SSブログ

パンザマストって 何ですか 千葉県柏市民 [テレビ]

千葉県 柏市民は 
夕方になると公園などで流れる曲「夕焼け小焼け」のことを
パンザマストと呼ぶ
柏市では昭和56年からパンザマストに付けたスピーカーで「夕焼け小焼け」のメロディを流している
いつしか流れる曲のことをパンザマストと呼ぶようになったらしい



ウィキペディアによると パンザマストとは
千葉県柏市および我孫子市の一部、大阪府松原市で、夕刻に防災行政無線で児童の帰宅を促す放送をいう。
本来は防災行政無線機などを設置する柱(継ぎ足し式の鋼管柱)のことを指すが、
柏市では市内の小・中学校で「パンザマストが鳴ったら帰宅」するよう指導するほか、市の広報でも以前は「パンザマスト(防災行政無線)」と記載していた。
また、松原市は市のホームページで「防災行政無線(通称:パンザマスト)」という表現を用いている。
防災行政無線そのものを「パンザマスト」と呼称する市町村は、現在のところ、これら3市で確認されているのみである


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。